2012年3月3日土曜日

ML110 G7を買ってみた

ML115 G1 クラスタの処分も視野に入れて NTT-X で特価になってるのを一台ポチってみました。


他の方がレビューされているので基本はそれを見ればいいと思いますがヘタレとして自分が気づいた点のみまとめます。


システムボード仕様は 3xx シリーズ並?


POST画面のほかBIOSコンフィグレーションも 3xx シリーズと同じように見えます。 3xx シリーズをいじりたいけど手が届かない人には入門機としてありじゃないでしょうか。

スクリューレスで快適メンテ



度々構成を変えるような使い方には無手居るケースだと思います。ただ PCIe スロットまわり、とくに一番下のスロットは抜き差し大変かもしれない。


電源は 350W


350W の電源がのっています。あと PCIe 用の 6 ピン電源コネクタはないので SLI とか CorssFire とか想定して買うとちょっとガッカリします。まあそこまでやるなら電源ごと交換するのでしょうが。


PCI スロットなし


新品で数千円レベルで入手できるカードは刺さらないということです。イーサネットは標準で2系統ありますが、スループット度外視でお手軽に追加したいような時には注意。


PCIe バスのレーン数が....


しっかり確認していませんが電気的に PCIe x16, PCIe x8, PCIe x8, PCIe x4 なのですが、もしかするとその上流で帯域が足りないブリッジチップがあるかもしれない感じです。 PCIe x16, PCIe x8, PCIe x4, PCIe x4 ぐらいのつもりで買っていたほうがいいよ。なお、いわずもがな Gen2 ですね。


下の方のスロットほど帯域幅は大きくなっているので、高負荷なデバイスはそちらに優先的に挿しましょう。


まとめ


ほとんど PCIe といえばビデオカードぐらいしか想定していないパーソナルユースで売ってる程度のシステムボードと比べれば、ごついカードを挿しても安定して動きました。ちょっとした検証やオモチャにするには十分なスペックですが、 CPU やメモリや電源を変えても PCIe バス幅だけはどうにもならないので、本気ならサーバ用システムボードもしくは相当品を買いましょう。


補足


製品スペックをよくみたら PCIe のスロットは x16, x4 ,x4, x1 と書いてあった。納得。


2 件のコメント:

  1. しったか乙

    返信削除
  2. 学名ナナシ2012年6月12日 8:22

    激安サーバーって一時はやったけど、
    結局、CPU換えたり、光学ドライブ入れたり、HD変えたり。
    OSもLinuxでなくWinだと高いし。
    結局コスパ考えると、自作PCの方がいいかなって思うこと多い。
    マザボや電源が一般PC用より丈夫ってわけでもないみたいだし。
    と思って、最近は激安サーバーに手は出さないですね。
    お家サーバーはAtomなんかで組んでます。

    返信削除